コールセンターや事務のお仕事情報サイト「セレンジョブ」

コールセンターや事務のお仕事情報サイト「セレンジョブ」

コールセンターや事務のお仕事情報サイト「セレンジョブ」

  • お仕事を探す
  • ビーウィズについて
  • オフィス紹介
  • Q&A
  • セレンジョブについて
コールセンターアカデミー

ビーウィズ各拠点MAP

  • 札幌センター
  • 本社/新宿センター
  • 横浜センター
  • 名古屋センター
  • 大阪第一センター
  • 大阪第二センター
  • 和歌山センター
  • 松山センター
  • 福岡センター
  • 長崎センター
RapidSSL_SEAL

当サイトでは、お客様のプライバシー保護のため、デジタルIDを導入し、個人情報入力ページ等において
SSL暗号化通信を実現しています。

ビーウィズコールセンターアカデミー

  • コールセンターを知ろう
  • 正しい敬語の使い方
  • 発声と滑舌
  • 電話応対を聞いてみよう
  • 電話応対をやってみよう

Lesson2グッと印象アップ!~正しい敬語の使い方~

Lseeon2では、正しい敬語の使い方を学びます。
お客様に失礼の無いように、また企業の代表として堂々と応対するために敬語の種類と、使い方を1つずつ学んでいきましょう。
どんな対応時でも、適切で美しい敬語を使えるよう敬語について理解し、トレーニングしていきましょう。

正しい敬語を使うと会話の印象がぐっとアップ↑↑するのよ

敬語の種類

まずは敬語の種類について勉強しましょう。敬語には大きく4つの種類があります。
使う場所、使う相手によって種類が異なってきますので、まずは「誰に」「どのように」
伝えたいかを整理してみましょう。

尊敬語
自分よりも上位の人物(=お客様)が行為やものごとの主体である場合に使用する表現
前に「お客様が」を付けて、実際に音読してみましょう。

いらっしゃる(行く、いる)、おっしゃる(言う)、お使いになる(使う)
謙譲語
自分側が行為やものごとの主体である場合に、自分を低めて相手を立てる表現
前に「わたくしが」を付けて、実際に音読してみましょう。

参る・うかがう(行く)、いただく(もらう)、拝見する(見る)
丁寧語
同格に対しての改まった表現。語末は「です」「ます」「ございます」

聞きます(聞く)、します(する)、できます(できる)、なります(なる)

イロイロシュルイガアルノネ

やってみよう!練習問題

次の(  )内の適切な敬語表現にチェックしてください。

①相手に名前を聞きたいとき

( )を ( )、( )?

【回答】お名前をお伺いしてよろしいでしょうか?
【解説】お名前やお電話番号はもらうものではありません。お伺いしましょう。

②翌日9時に相手の自宅に行くとき

明日、( ) ( )、( )。

【回答】9時に ご自宅に 伺います。
【解説】「お伺いいたします」は「伺う」と「いたします」の二重敬語になってしまいます。

③相手にどちらがいいか選んでもらうとき

A商品とB商品が( ) ( )に( )?

【回答】A商品とB商品がございますがどちらになさいますか?
【解説】「いたす」は「する」の謙譲語。尊敬語は「なさる」です。

④相手に知っているか聞きたいとき

新しいキャンペーンの内容は( )か?

【回答】新しいキャンペーンの内容はご存知ですか?
【解説】「知る」の尊敬語は「ご存知」です。

⑤相手に明日家にいるか聞きたいとき

明日は( )に( )?

【回答】明日はご自宅にいらっしゃいますか?
【解説】「おる」は謙譲語であり、自分の動作に対して用いる敬語なので相手に使用するのは間違いです。

⑥相手におススメするとき

このスープは( )から( )ください。

【回答】このスープは温めてから召し上がってください。
【解説】「飲む」の敬語は「召し上がる」です。温めになられては少し敬語表現としては重たいです。

正解を見る

敬語はうまく使えるかな? Lesson3へ コレデケイゴハバッチリデスネ
TOPにもどる
  • オフィス一覧
  • 札幌センター
  • 本社/新宿センター
  • 横浜センター
  • 名古屋センター
  • 大阪第一センター
  • 大阪第二センター
  • 和歌山センター
  • 福岡センター
  • 長崎センター
  • トップページ
  • 拠点ご案内
  • 会社概要
  • 個人情報保護方針
Copyright 2014- © Bewith,Inc All Rights Reserved.